PaceBoxを利用することで、転職の軸がどんどん明確に!
- #自信がなくなってしまった
ドッグトレーナーから営業職に転職したなかやんさん。自信がなく、うまくいかないと感じていた時にPaceBoxを利用し始め、転職活動が大きく変わっていったそうです。
My STORY

- 社会人歴:
- 10年
- 転職回数:
- 3回目
- 前
- ドックトレーナー
- 現
- 通信・インターネット業界の個人営業
長年勤めてきたドッグトレーナーからの転職
前職では何をしていましたか?
前職ではドッグトレーナーとして従事しており、犬のしつけやお世話、送迎などをメインに行っていました。他には、メール対応、請求書の発行、伝票処理のような事務的業務も担当していました。
また、会社がある周辺のお店などに、チラシをおかせていただけるよう営業を行っていたこともあります。
転職のきっかけはなんですか?
私はドッグトレーナーとして10年以上勤めてきたのですが、業界的に年収が上がらず、年齢を考えた時にこのままではまずいと思うようになりました。仕事にやりがいは感じていたのですが、時間外労働も多かったので、将来への不安も徐々に感じるようになっていきました。
そして一番の決め手となったのは、自分の飼っている犬が亡くなった日に仕事があり、最後まで一緒にいられなかったことです。生きている間に、もっと一緒にいてあげたかったと悔やんでいます。
今後自分に家族ができた時に、同じ思いはさせたくないと思い、プライベートを大切にするため転職を決意しました。
エージェントを利用するも自分の軸が決まらず苦戦
転職活動でまず初めにしたことはなんでしょうか?
2022年9月から転職活動を始め、5社以上の転職サイトに登録しました。当時は仕事が忙しく、検討する時間を充分に確保できなかったので、基本的には登録して求人を見るだけでした。
いざ応募してしまうと、退職する準備もできないまま転職が進んでしまうのではと不安でもありました。
現職に辞めるという話をしていなかったので、仕事が人手不足の状態では退職交渉も難しいだろうと考えていたからです。(実際はすんなり辞めれました。)
サイト登録から2ヵ月経った頃、上司に退職のことを伝えるタイミングがあり、そこから転職活動を本格的に始めました。
入念に準備をしてから転職活動を始めたんですね。採用までは順調に進みましたか?
いえ、思うようには進みませんでした。
当時利用していたエージェントからは「このような仕事が合っています!」と言われたのですが、どんな仕事をしたいかも分からなかったため、エージェント任せで業種・職種を選んでいました。施工管理の面接を受けましたが、働いている自分をイメージできず、面接官からは「そんな気持ちじゃできないよ。覚悟がないと未経験から転職は大変。」と厳しい意見も言われました。
今思えば、もっと自分の転職の軸を決めておけばよかったなと思います。
活動中に意識や取り組み方は変わりましたか?
施工管理の面接を受けた出来事をきっかけに、「キャリアは自分の人生に大きく関わることだから、人任せにせず自分でしっかり決めよう」と思いました。
また、1つのエージェントの話だけを聞いて決めるのも辞めようと思いました。そこからは、以前登録していた転職サイトを活用し、自分で選んで応募するようにしました。
職種も、これまでの接客経験を活かして、営業職を検討するようになり、意識や取り組み方を変えていきました。


PaceBoxに登録し、自信やスキルを身につける
PaceBoxに登録しようと思ったのはなぜですか?
他に良い転職サイトはないかなと探していたところ、たまたまYouTubeの広告動画でPaceBoxを知りました。ネットで検索したところ、最近できたサービスだということが分かり、とりあえず自分も登録してみようと思いました。
正直この時点ではまだ期待値は低く、使ってみて違うと感じたら他のサイトに登録しようと思っていました。
キャリアアドバイザーとの面談で、印象に残っていることはありますか?
ただノウハウを教えてくれる転職先を探すためのパートナーではなく、自分自身や転職との向き合い方を教えてくれました。
「大丈夫ですよ」と優しく寄り添うだけでなく、特には叱咤激励もされ、営業マンとして必要な社会人スキルなども教えてもらいました。面接練習の時も、自信を持ってはっきり答えることが苦手だった部分をはっきり指摘していただき、課題に向き合うことで大きな糧になりました。
また、面接を受けている期間中、自信のなさから軸がぶれ始めてしまったことがありました。そんな時には「なかやんさんは10年以上厳しい環境にいながらも働いてきた方なので、目標に向かって頑張ることができるタイプです。」と励ましてもらい、モチベーションが湧き、改めて自分の軸を定めることもできました。
最初は難しいと感じていた転職活動も、頂いたアドバイスをもとにめげずに頑張ることができました。


実際にPaceBoxを使ってみての正直な感想を教えてください。
前提として、数ある中から自分にあった求人を探すというのは大変です。
特に私の場合は、特定の仕事に希望や興味があったわけではないので、なおさら探すのが大変でした。その点オファー型のPaceBoxは、自分の経歴を見てから企業からオファーが届くので、企業研究や情報収集がしやすかったです。
初めは転職の軸が全く決まっていませんでしたが、PaceBoxを使った転職活動を通じて少しずつ軸を固めていくことができました。
転職活動を通じて、自分自身とより向き合うことができた
現職に決めた理由はなんですか?
一番の決め手は、自分が大切にしたい思いと、企業の理念が一致していたことです。自分を変えたいという気持ちがあったので、「人生をもっと楽しくしたい人」「現状の自分を変えたい人」という言葉に惹かれました。
また、面接してくださった人が分かりやすく説明してくれたので、情報を消化・腹落ちさせることもできました。
「この仕事が自分に務まるのか」「他にも良い仕事があるのでは」という迷いが生まれたこともありますが、面接担当の方が会社の考え方や姿勢について細かく教えてくださったので、不安が払拭され、納得感を持って決めることができました。
面接のやり方も、良い意味で一般的な企業とは違ったので、そこにも興味が湧きました。
現職の採用担当者や面接はどんな点がよかったでしょうか?
今の就職先は、会社の説明だけでなく、自分自身に興味を持ってたくさん話を聞いてくれました。また、面接では自分の良いところだけでなく、課題も明確に教えてくださり、良い刺激になりました。
ここまで自分のことを真摯に考えてくれる企業は他にはないと思えました。
転職活動を振り返ってみて思うことはありますか?
これまでの転職活動は全て自力で行ってきて、他人からアドバイスを受けたことがありませんでした。
第三者の視点でサポートを受け、アドバイスを活かして行動したことが、結果的に自分のためにもなり、本当に自分が心から良いと思える企業に出会えました。
転職は人生のターニングポイントであり、仕事は生活の中心になる大切なことだと思っています。
だからこそ、自分と向き合うためのアドバイスをもらって、自分が良いと思う企業に出会い就職できて、本当に感謝しています。
